ぞえの技術めも

Ruby on Rails勉強中

【54日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第7章】デバッグ出力を整形、Usersリソースを設定

Ruby on Railsチュートリアル(第3版)

今日は「7.1.1 デバッグRails環境」のデバッグ出力をきれいにするところから。

7.1.1 デバッグRails環境

デバッグ出力をきれいに整形するために、第5章で作成したカスタムスタイルシートをリスト7.2のように追加します。

app/assets/stylesheets/custom.css.scss

@mixin box_sizing {
  -moz-box-sizing:    border-box;
  -webkit-box-sizing: border-box;
  box-sizing:         border-box;
}

 :

/* miscellaneous */

.debug_dump {
  clear: both;
  float: left;
  width: 100%;
  margin-top: 45px;
  @include box_sizing;
}

ここでSassのミックスイン機能 (ここではbox_sizing) を使用しています。

ミックスイン機能を使うと色々使いまわせる、的な…??

デバッグ出力を実際に確認してみよう。
サーバーを起動して

$ rails server -b $IP -p $PORT

f:id:kt_zoe:20161018123242p:plain

表示されました!(赤枠部分)
なんかチュートリアルで提示されてる表示内容と違うけど…まぁいいか。。。

7.1.2 Usersリソース

したがって、データベースの中に一人のユーザーがいるはずです。

Railsコンソールでユーザーがいるかどうか確認。

$ rails console
>> User.count
=> 1
>> User.first
=> #<User id: 1, name: "Michael Hartl", email: "mhartl@example.com", created_at: "2016-10-12 02:24:53", updated_at: "2016-10-12 02:24:53", password_digest: "$2a$10$L4IH2/vKLSWq.KLDBheFXeQ4mTVMjPjcy7s4F4S/Btc...">

ちゃんといました。

ユーザーはいたのでこのユーザー情報をWebページ上に表示できるようにする。

id=1のユーザーにアクセスするためのページのURIは/users/1となります。ただし、現時点でこのURLを使用してもエラーになります (図7.4)。

まずURLを決めてそのURLにアクセスできるように対応する、って感じかな。

ルートファイルに下記を追加。

config/routes.rb

  resources :users

resources :usersという行は、動作する /users/1 URLを追加するためだけのものではありません。
サンプルアプリケーションにこの行を追加すると、ユーザーのURLを生成するための多数の名前付きルート (5.3.3) と共に、RESTfulなUsersリソースで必要となるすべてのアクションが利用できるようになります5。

showアクションだけじゃない、ってことかー。

リスト7.3のコードを使用することで、ルーティングが有効になります。ただし、ルーティング先のページはまだありません (図7.5)。

f:id:kt_zoe:20161018123318p:plain

ありませんね…。

今日も中途半端だけどここまで。

今日の作業時間は【24分】

次は「7.1.2 Usersリソース」のユーザー情報を表示する仮ビューを作るところから。