ぞえの技術めも

Ruby on Rails勉強中

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【48日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第6章】セキュアなパスワードを追加する準備

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「6.3 セキュアなパスワードを追加する」から。 6.3 セキュアなパスワードを追加する セキュアパスワードという手法では、各ユーザーにパスワードとパスワードの確認を入力させ、それを (そのままではなく) ハッシ…

【47日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第6章】データベースにメールアドレスの一意性を設定する

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「6.2.5 一意性を検証する」のデータベースにも一意性の設定するところから。 6.2.5 一意性を検証する 実は、この問題はデータベースレベルでも一意性を強制するだけで解決します。 具体的にはデータベース上のema…

【46日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第6章】ユーザーのメールアドレスの一意性を検証する

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「6.2.5 一意性を検証する」から。 6.2.5 一意性を検証する メールアドレスの一意性を強制するために (ユーザー名として使うために)、validatesメソッドの:uniqueオプションを使います。 ふむふむ。 一意性のテス…

【45日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第6章】ユーザー情報の文字列の長さとフォーマットを検証する

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「6.2.3 長さを検証する」から。 6.2.3 長さを検証する 最長のユーザー名の長さに科学的な根拠はありませんので、単に50を上限として手頃な値を使うことにします。 問題になる可能性もあるので長すぎるメールアド…

【44日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第6章】ユーザーの有効性と存在性の検証

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「6.2 ユーザーを検証する」から。 6.2 ユーザーを検証する 要するに、nameとemailにあらゆる文字列を許すのは避けるべきです。これらの属性値には、何らかの制約を与える必要があります。 何でもありだといざ運用…

【43日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第6章】ユーザーオブジェクトの検索と更新

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「6.1.4 ユーザーオブジェクトを検索する」から。 日をまたいで学習するとRailsコンソールを起動し直さないといけないのでめんどくさいことに気付いた。 6.1.4 ユーザーオブジェクトを検索する 本編の前に準備。Ra…

【42日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第6章】ユーザーオブジェクトを作成

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「6.1.2 modelファイル」から。 6.1.2 modelファイル 生成したUserモデルのコード確認。 ActiveRecord::Baseクラスを継承している。 app/models/user.rb class User < ActiveRecord::Base end 6.1.3 ユーザーオブ…

【41日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第6章】Userモデルをデータベースに移行

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日から第6章! 「第6章 ユーザーのモデルを作成する」から。 第6章 ユーザーのモデルを作成する 本章では、一番重要なステップであるユーザー用のデータモデルの作成と、データを保存する手段の確保について学んでいき…

【40日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】演習の3.

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.6 演習」の3.から。 5.6 演習 3. リスト5.36で示すように、Applicationヘルパーで使っているfull_titleヘルパーを、test環境でも使えるようにすると便利です。 (中略) たとえばベースタイトルに“Ruby on Rail…

【39日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】演習の1.と2.

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.6 演習」から。 5.6 演習 演習とチュートリアル本編の食い違いを避ける方法については、3.6のトピックブランチの演習に追加したメモをご覧ください。 演習用にブランチ作ります。 $ git checkout master $ git…

【38日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】ユーザー登録用URLの変更と5章の内容をコミット&push&デプロイ

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.4.2 ユーザー登録用URL」から。 5.4.2 ユーザー登録用URL 5.4.1のコードにより、新規ユーザー用の動作するページが/users/new にできました。 ここで表5.1を思い出していただきたいのですが、URLは/users/new…

【37日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】リンクのテストとUserコントローラの作成

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.3.4 リンクのテスト」から。 5.3.4 リンクのテスト レイアウト内のいくつかのリンクを埋めることができたので、これらのリンクが正しく動いているかどうかチェックするテストを書いてみましょう。 リンクもテ…

【36日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】Cotactページの作成とリンクの追加

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.3.1 Contactページ」から。 5.3.1 Contactページ まずContactページのテストを追加する。 第3章の演習で追加してたのでさくっと追加します。 test/controllers/static_pages_controller_test.rb test "should …

【35日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】Sassの変数とレイアウトのリンク

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.2.2 素晴らしい構文を備えたスタイルシート」の「変数」から。 5.2.2 素晴らしい構文を備えたスタイルシート 変数 Sassでは、冗長なコードを削除し、より自由な表現を可能にするために、変数が定義できるよう…

【34日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】SassとAsset Pipelineの解説読む

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.2 SassとAsset Pipeline」から。 5.2 SassとAsset Pipeline 5.2.1 Asset Pipeline Rails3.1以降では、静的ファイルを目的別に分類する、標準的な3つのディレクトリが使用されるようになりました。最新のRails…

【33日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】レイアウトでパーシャルを利用する

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.1.3 パーシャル (partial)」から。 5.1.3 パーシャル (partial) パーシャル (partial) を追加すればレイアウトを見やすくできるそう。 機能単位でパーシャルにまとめる感じかな…? まずshimパーシャルを作成。…

【32日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】BootstrapのインストールとCSSのカスタム

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.1.2 BootstrapとカスタムCSS」から。 5.1.2 BootstrapとカスタムCSS Bootstrapを使用すると、洗練されたWebデザインとユーザーインターフェイス要素を簡単にHTML5アプリケーションに追加することができます。 …

【31日目】【1日20分のRailsチュートリアル】【第5章】Homeページにナビゲーションや画像リンクを追加する

Ruby on Railsチュートリアル(第3版) 今日は「5.1.1 ナビゲーション」の途中から。 5.1.1 ナビゲーション 今後登場するスタイル要素を利用できるようにするために、home.html.erbビューに特別な要素をいくつか追加します。 app/views/static_pages/home.html…